著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

ZTVのプロバイダーってどう?実際に契約した私の体験談

「ZTVって聞いたことあるけど、プロバイダーとしてどうなんだろう?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、Yahoo!知恵袋のこちらの質問を参考に、実際にZTVと契約してみたフィクションエピソードを交えて紹介していきます。

引っ越し先で出会ったZTV

私がZTVを知ったのは、三重県に引っ越してきたときのこと。地元の不動産屋さんに紹介された物件のチラシに「ZTVインターネット対応」と書かれていたのがきっかけでした。

「ZTVって何?」と思いながらネットで調べても、大手のように情報がたくさんあるわけではなく、参考になりそうな口コミもまばら。そんな中、このYahoo!知恵袋の質問にたどり着きました。

ZTVの速度や安定性は?実際に使ってみた感想

結論から言うと、速度や安定性に関しては「普通~やや不満」くらいの感覚です。昼間はサクサク動くんですが、夜になると動画がたまに止まったり、Wi-Fiが不安定になることも……。

特にオンラインゲームをやっているときはラグが気になる場面もあり、「やっぱり大手にしとけばよかったかな」と思う瞬間も。とはいえ、メールチェックやWeb閲覧、SNSくらいなら全然問題ないです。

サポート体制と料金はどう?

サポートは意外と丁寧で、電話もすぐつながります。地域密着型の企業らしく、対応は親切な印象でした。料金も安めで、家計にはありがたかったです。

ただし、引っ越しのときにZTVから他社に乗り換えようとしたら、解約手続きがちょっと面倒でした。オペレーターの方も丁寧ではあるんですが、「もうちょっとWebで完結できると楽なんだけどな~」と感じました。

あるあるエピソード:ZTVのWi-Fiが止まった夜

ある日、金曜の夜。友達とオンラインで映画を観る約束をして、ポップコーンとコーラを準備していた私。しかし、ちょうど再生ボタンを押した瞬間——Wi-Fiが沈黙。

「うそでしょ……!?」と叫びつつ、ZTVのモデムを再起動。祈るような気持ちでWi-Fiの復活を待つ私。結局、再接続までに30分かかり、その間に友達は寝落ち。

「ZTVの夜は静かすぎる」——これは私の心の名言です。

ZTVを選ぶべき人・やめておくべき人

  • 選ぶべき人:動画視聴やネットサーフィンがメイン、地元密着の安心感を求める人、サポート重視の人
  • やめておくべき人:オンラインゲーム・リモートワークで高速安定回線が必須な人、最新ルーターを自前で使いたい人

まとめ

ZTVは地方密着型のプロバイダーとしては頑張っている印象ですが、回線速度や設備面で「うーん」と思うこともあります。ネットの使い方次第では十分アリな選択肢ですが、高速通信が命!という人には少し物足りないかもしれません。

もしZTVにするか迷っているなら、まずは実際の口コミをチェックしたり、近隣の住民に聞いてみるのもおすすめですよ。

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る