著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

スマホ会社とプロバイダーの違いがわからなかった私の失敗談

先日、友人たちとの飲み会で「スマホ料金を安くする方法」の話題になりました。

「スマホ会社を乗り換えたら、ネット代もまとめて安くなるよ!」

そんな一言を信じて、私はすぐにスマホ会社を乗り換えました。しかし、翌月の請求書を見てびっくり。自宅のインターネット代は以前と変わらず、別で請求されていたのです。

「え?スマホとネットって一緒じゃないの?」

疑問に思い、ネットで調べて見つけたのがこちらの投稿でした。

スマホ会社とプロバイダーの違いを教えてください。(Yahoo!知恵袋)

スマホ会社とプロバイダーは違うものだった

調べた結果、

  • スマホ会社:スマホとモバイル回線を提供
  • プロバイダー:自宅のインターネット接続サービスを提供

という違いがあることが分かりました。

つまり、スマホを乗り換えただけでは、自宅のネット回線はそのまま。知らなかった私は、完全に勘違いしていたのです。

よくある失敗エピソード

飲み会でも、同じような失敗をした友人がいました。

「スマホ替えたら家のWi-Fiも変わると思ってた!二重で払っててショックだったよ!」

スマホとインターネットは契約先が別。これ、知らないと本当に損するポイントですよね。

ドコモスマホユーザーにおすすめ!OCNインターネット

そんな失敗を経て、私が選んだのがOCNインターネットです。

実は、OCNインターネットはNTTドコモが提供しているプロバイダーなんです。

さらに、ドコモのスマホを使っている人なら、「ドコモ光セット割」が適用され、毎月のスマホ代が最大1,100円割引されます。

私もドコモユーザーだったので、このスマホ割のおかげで通信費をぐっと節約できました。

ドコモのスマホを使っていて、自宅ネットも安定したサービスを使いたいなら、OCNインターネットは本当におすすめです。

▶︎ ▶ OCNインターネットの公式サイトはこちら

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る