著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

ギガプライズのプロバイダーって実際どう?住んでみた感想とリアルなエピソード

引っ越しを機に「ギガプライズ」という聞き慣れないプロバイダーを使うことになった私。
最初は「安いし、まぁいいか」と思っていたけれど、実際に使ってみると、思ってもみなかった現実が待っていました。

ギガプライズってどんなプロバイダー?

ギガプライズは、マンションなどの集合住宅に一括導入されていることが多いインターネットプロバイダーです。
入居者は個別に契約する必要がなく、家賃にネット料金が含まれているケースも多く見られます。
導入物件では「無料インターネット付き!」と書かれていることも多く、お得感があります。

でも…遅い!夜になるとつながらない?

私が住んでいた物件も「ギガプライズ導入済み・ネット無料」の物件でした。
ところが、夜になるとネットがとにかく遅い。YouTubeはくるくる、Netflixは止まりまくる…。
ゲームもラグだらけで、FPSは全然楽しめない。
Yahoo!知恵袋にも同じような声がたくさんありますね。

参考リンク:

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257208759

あるあるエピソード:在宅ワークが地獄に

私の友人ミホ(仮名)は、在宅ワークでデザインの仕事をしているのですが、
「ギガプライズに変わってからZoom会議がまともにできない」と毎日ストレスを抱えていました。
クライアントとの打ち合わせ中に音声が途切れ、「え?聞こえてます?あれ?」の連発…。
結局、スマホのテザリングで会議する羽目に…。

ギガプライズの回線が遅い原因とは?

ギガプライズは「マンション全体で1本の回線を共用している」ケースが多いです。
つまり、住人が一斉にネットを使う夜や週末は混雑しやすく、速度が極端に落ちるのです。
高速な「IPv6」接続に対応していることもありますが、それでも元の回線が細ければ限界があります。

解決策はあるの?

実際に私がとった対策はこちらです。

  • モバイルWi-Fiを契約(使い放題プラン)
  • スマホのテザリングで緊急時に対応
  • 管理会社に改善要望(改善は期待薄…)

まとめ:ギガプライズはコスパ◎だが速度△

「家賃にネット込み」「個別契約不要」といった点では便利なギガプライズ。
しかし、快適な通信速度を求めるなら、自前で別の回線を引くことも検討した方がいいかもしれません。
特に在宅ワークやオンラインゲームをする方には、注意が必要です。

読者の方へ:体験談も募集しています!

ギガプライズを使っている方のリアルな声を、ぜひコメント欄で教えてください。
「私のとこは快適です!」という声もあれば、「うちもひどい!」という共感の声も大歓迎です。

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る