auひかりからnifty光プロバイダー乗り換えの流れ

1. まずはnifty光を申し込む

auひかりからnifty光への乗り換えは、事業者変更ではなく「新規申し込み」となります。
そのため、まず最初にnifty光の公式サイトやキャンペーンサイトから申し込みを行いましょう。

公式サイト▶@nifty光公式サイトはこちら

2. auひかりの撤去工事を予約する

nifty光を申し込んだら、次にauひかりの撤去工事を予約します。
auひかりの設備(光コンセントや宅内配線など)は、撤去が必要な場合がありますので、事前にKDDIへ確認しておきましょう。

3. nifty光の回線工事を行う

auひかりの撤去と前後して、nifty光の回線工事が実施されます。
工事日はnifty光側から連絡があり、通常は立ち会いが必要になります。
この工事完了によって、nifty光の利用が可能になります。

4. auひかりを解約する

nifty光が無事に開通したことを確認したら、auひかりの解約手続きを行いましょう。
開通前に解約してしまうと、インターネットが使えない期間が生じるため、順番に注意が必要です。

5. nifty光の設定をして利用開始

nifty光の回線が開通したら、モデムやルーターを接続して端末設定を行います。
nifty光から送られてくる接続情報(ID・パスワードなど)を使って設定しましょう。
これでプロバイダー乗り換えが完了です。

体験談:実際に乗り換えてみて

私自身も最近、auひかりからnifty光に乗り換えました。
一番大変だったのは、工事日程の調整です。auひかりの撤去とnifty光の工事をなるべく同日にしないと、インターネットが使えない期間が出てしまいます。
でも、nifty光のサポートは丁寧で、開通後の速度も満足しています。
引っ越しを機に心機一転、プロバイダーも変えて正解でした!

参考記事

https://ni-hikari.com/column/case02/

公式サイト▶@nifty光公式サイトはこちら

詳しくはこちらプロバイダー乗り換え評判TOPに戻る