著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

「tnc.ne.jp」って何?どこのプロバイダー?!メールアドレスで混乱する日常

最近「tnc.ne.jpって何?」という検索が増えているようです。特に、メールアドレスが「〇〇@tnc.ne.jp」の場合、どこのプロバイダーなのか分からず戸惑う人も多いようです。

その正体は、九州のローカルインターネットプロバイダー『TNC(テレビ西日本系)』が提供するメールアドレスです。Yahoo!知恵袋でも次のような質問がありました。

tnc.ne.jpというプロバイダーはどこのものですか?メールアドレスのドメインで「〇〇@tnc.ne.jp」となっているのですが、どこの回線を使っているのでしょうか?


引用元:Yahoo!知恵袋

福岡の母、TNCとの長い付き合い

あるあるエピソードとして、筆者の友人ミカちゃんの母(福岡在住・60代)も「tnc.ne.jp」を20年以上使い続けています。

ミカちゃんが「LINEでいいじゃん」と言っても、母は頑なにメール派。「メールアドレス変わったらお友達に連絡できんけん!」と叫ぶ姿に、家族全員苦笑。

しかも「TNCのマイページどこ?」と聞かれ、調べてみたらパスワードを20年間一度も変えておらず、「0000」だったという衝撃…。

「tnc.ne.jp」の正体と契約情報

TNC(テレビ西日本コミュニケーションズ)は、福岡を拠点とする地域密着型のインターネットプロバイダーです。

提供エリアは主に九州地方。フレッツ光回線を使っていることが多く、@tnc.ne.jpのメールアドレスを持っている場合は、TNCとの契約がある可能性が高いです。

公式サイトはこちら:https://www.tnc.ne.jp/

メールアドレスから契約状況を知るには?

メールアドレスだけでは、契約している回線(フレッツ光、ADSL、モバイルなど)までは分かりません。ただ、TNCのメールアドレスがある=何らかのTNCサービスを利用中、または過去に契約していた可能性が高いです。

詳しく調べるには、TNCのサポートに問い合わせするのが一番確実です。場合によっては、乗り換えを検討する良いタイミングかもしれません。

まとめ:「tnc.ne.jp」は福岡あるある?

  • 「tnc.ne.jp」はTNC(テレビ西日本)の提供するメールアドレス
  • フレッツ光などを利用している可能性あり
  • 主に九州地方(福岡など)で使われている
  • 長年使っている人ほど、乗り換え時の判断に迷う

家族や友人に「tnc.ne.jpってなに?」と聞かれたら、「あー、福岡のプロバイダーね!」と、さらっと答えてあげましょう。

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る