著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

「nttpc.ne.jpって何?」と戸惑ったあの日の話

ある日、久しぶりに実家に帰った僕は、家族とのんびりしていた。ところが、母が不安そうな顔で話しかけてきた。

「ねぇ、なんかね、メールのアドレスが変なのよ。“nttpc.ne.jp”って出てるけど、これって大丈夫なの?」
母の声には、何とも言えない不安がにじんでいた。

最初は何のことかわからなかったが、詳しく話を聞いてみると、どうやらプロバイダーの話らしい。メールアドレスのドメインが「nttpc.ne.jp」になっていて、不安になったという。

さっそくスマホで調べてみた。出てきたのが、Yahoo!知恵袋のこの質問だった。

「nttpc.ne.jp」は詐欺?それとも安全?

この質問者さんも、母と同じように「nttpc.ne.jp」って何?と不安になっている様子。しかし、回答を見ると一安心。これは、NTTPCコミュニケーションズという企業が運営するプロバイダーであり、「infoSphere(インフォスフィア)」というサービス名で知られているものだった。

つまり、「nttpc.ne.jp」はれっきとした正規のプロバイダー。詐欺でも乗っ取りでもなかったのだ。

あるある!乗り換えたのに気づかないパターン

母の場合、最近ネット回線を別の会社に乗り換えたばかりだった。でも、「プロバイダー」と「回線」の違いがよくわかっておらず、「メールアドレスもそのまま」と思い込んでいたらしい。

あるあるだ。僕も一人暮らしを始めたとき、マンションに備え付けのネットを使ったら、自動的に「nttpc.ne.jp」だったことがある。まさか、それがプロバイダーの名前だったなんて、当時は知らなかった。

まとめ:nttpc.ne.jpは怪しくない!

「nttpc.ne.jp」がメールアドレスに入っていても、心配する必要はない。これは、NTTPCの提供する正規のプロバイダーサービスだ。特に、InfoSphereを利用している法人や、光コラボ回線を利用している家庭でよく見られる

不安な場合は、契約書や請求書を確認してみよう。そこに「InfoSphere」や「NTTPC」の記載があれば問題なし。

参考リンク

もしあなたも「メールのドメインが怪しい…」と感じたら、まずは調べてみよう。案外、安心できる情報がすぐそこにあるかもしれない。

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る