著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

千葉県でインターネット乗り換えに失敗した話。怖かったけどOCNで救われた

こんにちは。千葉県在住のサトミ(仮名)です。今回は私が体験した「インターネット乗り換えで怖い思いをしたエピソード」と、最終的にOCNインターネットにして本当に良かったという話をシェアします。

ネットが突然つながらない…!?それは引っ越し直後の悲劇

去年の春、私は千葉市から市川市に引っ越しました。新生活が始まるワクワクの中、前の家で使っていたインターネット回線をそのまま継続できると思っていたんです。

ところが、引っ越し先のマンションでは「その回線は対応していません」と言われて大混乱…。急いで別のネット回線に乗り換えようとしたのですが、何を選べばいいか分からず、変な代理店に申し込んでしまいました。

工事が遅れた!電話がつながらない!ネットなし生活のストレス

その代理店では「すぐに使えますよ!」と言われたのに、実際は工事日が3週間後…。その間、スマホのデータ容量は爆速で消えるし、在宅勤務もまともにできず、毎日イライラしていました。

しかも、何かトラブルがあってもサポートセンターはつながらない。正直、「インターネット回線って、怖っ!」って本気で思いました。

OCNインターネットで一発解決。やっぱり大手は安心だった

その後、ネットで調べに調べて辿り着いたのが「OCNインターネット」。NTT系の信頼感と、対応エリアの広さに惹かれて申し込みました。

申し込みは公式サイトから簡単にできて、サポートも丁寧。しかも驚いたのが、「工事不要で使えるタイプ」も選べること!

私が選んだのは、設備のあるマンションでIPoE(OCNバーチャルコネクト)対応だったので、専用ルーターをつなぐだけで即日使えるようになりました。

設定に不安があっても大丈夫!訪問サポートが無料でついてくる

「自分で設定できるか不安…」という方も安心。OCNインターネットでは、初回の訪問設定サポートが無料なんです。

Wi-Fi設定やパソコン・スマホの接続、メール設定まで全部お任せできたので、ITが苦手な私でも心から安心できました。

【必見】インターネット乗り換え前にチェックする3つのポイント

  • ① 今の回線が引越し先で使えるか確認
    → 提供エリアと設備の有無を必ず事前にチェック!
  • ② 工事が必要かどうか
    → マンションタイプなら工事不要のことも多いです。
  • ③ サポート体制
    → トラブル時に頼れるカスタマーサポートは超重要。

OCNインターネットの料金プランも分かりやすい

OCNは料金体系もシンプルで分かりやすく、必要な費用だけで快適なネット環境が手に入ります。

  • 戸建てタイプ:月額5,720円(税込)
  • マンションタイプ:月額4,400円(税込)
  • 超高速10ギガプラン:月額6,380円(税込)

もちろん、すべてプロバイダ料込み。
「難しいオプションで金額がどんどん上がる…」なんてことがなく、安心して使えます。

また、キャンペーンによっては初期費用が実質無料になったり、訪問設定サポートが無料になる特典もあります。

実際どうなの?OCN回線の快適性

率直に言って、かなり速いです。夜でも動画が止まらないし、Zoom会議もサクサク。

OCNはIPoE接続に対応しているので、混雑しやすい夜間でも速度が落ちにくいのが特徴。実際、前に使っていた回線よりも体感で2倍以上快適に感じています。

結論:怖くても、正しい選択をすればインターネットは味方になる

ネット乗り換えって、最初は誰でも不安だと思います。私も怖い思いをしたけれど、OCNにしてからは本当に快適。ストレスフリーな通信環境は、生活の質まで上げてくれました。

特に千葉県の方は、対応エリアも広く、工事不要で乗り換えられる可能性も高いのでOCNインターネット、かなりおすすめです!

▼OCNインターネットの詳細はこちら
OCNインターネット公式サイトへ

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る