著者:プロバイダー乗り換えアドバイザー、梅本清志

So-net光とOCNインターネットのどっちが良い?!両社を徹底比較

「OCNインターネットとSo-net光のどっちが良いの?」と迷っている方へ。

どちらもNTTのフレッツ回線を利用した光コラボレーションですが、料金・速度・サポート・スマホ割などに違いがあります。

この記事では、OCNインターネットとSo-net光の特徴を比較しながら、あなたに最適な選び方をご紹介します。

   

比較項目 OCNインターネット So-net光
提供回線 フレッツ光(光コラボ) フレッツ光(光コラボ)
最大速度 1Gbps/10Gbps 1Gbps/10Gbps
月額料金(戸建て) 5,720円 6,138円
月額料金(マンション) 4,400円 4,928円
スマホセット割 ドコモ(OCNモバイルONE) au・UQモバイル
工事費 実質無料(キャンペーンあり) 実質無料(キャンペーンあり)
セキュリティ 常時安全セキュリティ24(無料) カスペルスキー(1年間無料)
IPv6対応 対応(v6プラス) 対応(v6プラス)
運営会社 NTTドコモ ソニーネットワークコミュニケーションズ
公式サイト ▶ OCNインターネットの詳細・申込みはこちら
▶ So-net光の公式サイトはこちら

OCNインターネットはこんな人におすすめ!

  • ドコモスマホを使っていてセット割を使いたい
  • 安定した大手のインターネットを使いたい
  • セキュリティサービスも無料で利用したい

▶ OCNインターネットの詳細・申込みはこちら

So-net光はこんな人におすすめ!

  • auまたはUQモバイルを使っている
  • So-netブランドに慣れ親しんでいる
  • キャンペーンでお得に乗り換えたい

▶ So-net光の公式サイトはこちら

まとめ:どちらを選ぶ?

料金の安さやドコモとの相性を重視するならOCNインターネット
au・UQモバイルのセット割やSo-netブランドを重視するならSo-net光が良い選択肢です。
あなたのスマホキャリアや使用環境に合わせて、最適な光回線を選びましょう。

詳しくはこちらプロバイダー乗り換えTOPに戻る