目次
ソフトバンク光からビッグローブauひかりプロバイダー乗り換えとは?
ソフトバンク光はフレッツ光回線を利用した光コラボですが、ビッグローブauひかりはKDDI独自のauひかり回線を使っているため、単純な「事業者変更」では乗り換えできません。必ず回線の切り替え工事が必要です。
公式サイト:▶BIGLOBE auひかり公式サイトはこちら
乗り換えに必要な手順
1. ソフトバンク光の契約内容を確認
まず現在契約中のソフトバンク光の違約金や工事費残債があるかを確認します。解約月によっては高額な違約金が発生する可能性もあるので注意が必要です。
2. ビッグローブauひかりを新規申込
ビッグローブauひかりは「新規契約」扱いになるため、ネット上や家電量販店などで申し込みます。申込時にキャッシュバックキャンペーンの有無もチェックしておきましょう。
3. 工事日の調整
auひかりの工事日は、申し込みから2〜3週間後になることが多く、引越しシーズンなど繁忙期は1ヶ月以上待つことも。工事の立ち会いが必要になる場合もあるので、スケジュールに余裕を持ちましょう。
4. ソフトバンク光の解約
auひかりの開通が完了し、ネットが使えるようになってから、ソフトバンク光を解約するのがベストです。解約が早すぎるとネットが使えない期間が発生するため注意してください。
乗り換え時の注意点
- 回線が異なるため工事が必須
- ソフトバンク光の違約金・工事費残債が発生する可能性
- auひかりは集合住宅の対応状況に注意(マンションタイプ非対応も)
- ビッグローブauひかりの初期費用(登録料3,300円+工事費最大41,250円)
- メールアドレスが使えなくなる(@softbank.ne.jpなど)
体験談:実際に乗り換えてみた感想
私は長年ソフトバンク光を使っていましたが、回線速度に不満があり、思い切ってビッグローブauひかりに乗り換えました。乗り換えには工事が必要だったので、申し込みから開通まで3週間ほどかかりました。工事当日は立ち会いが必要でしたが、スタッフの対応も良く、無事に開通。速度はソフトバンク光より安定していて満足しています。ただ、ソフトバンク光の解約金とメールアドレスの消失には注意が必要でした。
まとめ
ソフトバンク光からビッグローブauひかりへの乗り換えは、回線が異なるため新規工事が必要です。違約金や工事費残債、メールアドレスの移行なども考慮したうえで、スケジュールを組みましょう。事前の情報収集と準備が成功のカギになります。
参考リンク
参考記事:ソフトバンク光からauひかりへ乗り換え手順と注意点
公式サイト:▶BIGLOBE auひかり公式サイトはこちら
詳しくはこちら⇒プロバイダー乗り換え評判TOPに戻る