目次
「ap.yournet.ne.jp」って何?プロバイダー変えた覚えないのに…!
ある日、スマホで自宅のWi-Fiに繋ごうとしたら、見慣れないSSIDが目に入った。
「ap.yournet.ne.jp」——それって何?プロバイダー変えた覚えないけど…。
実はこの疑問、私だけじゃなかった。
Yahoo!知恵袋でもこんな質問がありました:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383439808
【フィクション体験談】ある日突然「プロバイダーが変わってた」
主人公は、都内在住の会社員・加藤さん(仮名)。ある夜、Netflixを観ようとWi-Fiに繋ぐと、SSIDが「ap.yournet.ne.jp」になっていることに気づく。
「え?うち、SoftBank光だったよな……?え、乗っ取られた?」
そう思ってルーターを確認してみると、いつの間にか機器も変わっている。どうやら以前、電話勧誘で「料金が安くなる」と言われて契約したプロバイダーが、いつの間にか適用されていたらしい。
「ap.yournet.ne.jp」はプロバイダー名の一種
「ap.yournet.ne.jp」は、実際にはプロバイダー(ISP)が提供するアクセスポイントのドメインです。
よくあるのが、Asahiネットやソネット(So-net)などがこのようなドメインを使用しているケースです。
ユーザーは気づかないまま、キャッシュバックや安くなるという名目で勧誘されて、別のプロバイダーに切り替えられていることも…。
あるある!プロバイダー乗り換えの「やっちまった」体験談
- 「NTTからです」と名乗る電話にうっかり応じてしまった
- 「今の回線のまま料金が安くなりますよ」と言われて同意
- 気づいたらプロバイダーが変わっていてメールが使えなくなった
- サポートセンターに電話してもたらい回し
確認方法と対処法
もし「ap.yournet.ne.jp」のような見知らぬSSIDやプロバイダー名を見かけたら、以下をチェックしてみましょう:
- 契約書やメールに記載されているプロバイダー名を確認
- Wi-Fiルーターの管理画面で設定をチェック
- NTTの「フレッツ・スクエア」や契約者情報ページで現在のプロバイダーを確認
まとめ
「ap.yournet.ne.jp」は、あなたのプロバイダーが知らないうちに変わっている可能性を示すサインかもしれません。
もし身に覚えがない場合は、一度契約内容を見直してみましょう。そして、プロバイダー変更は慎重に!
キャッシュバックやキャンペーンの裏には、落とし穴があることも…。
参考リンク:
Yahoo!知恵袋の質問を見る
詳しくはこちら⇒プロバイダー乗り換えTOPに戻る