目次
「えっ、それも私がやるの?!」一人暮らし女子とビッグローブ光工事のちょっとした事件簿
東京で一人暮らしを始めて半年。
ようやく家具も揃って、部屋の雰囲気も自分らしくなってきたころ。
ふと気づくと、スマホのギガが毎月ピンチ…!
動画見るのも気を遣ってるなんて、ちょっともったいないよね。
「よし、ちゃんと光回線引こう」
そう決意して、口コミも良くて料金もリーズナブルなビッグローブ光に申し込みました。
◆工事当日、まさかの“脚立貸して問題”
ネットで申し込みもスムーズ。
工事日も希望通りに決まって、「これで快適ネットライフだ~」ってウキウキしてたんです。
でも…工事当日。
「じゃあこの天井から配線するんで、脚立か何かお借りできますか?」
……え?
そんなの聞いてない。
一人暮らしのミニマム生活に、脚立なんて存在しない…。
仕方なく、IKEAの折りたたみチェアをお出しすることに。
「これ…耐えられる…?」とヒヤヒヤしながら工事を見守ってました。
(業者さんのバランス感覚に全信頼を置くしかないあの時間、けっこうドキドキ)
◆「穴あけますね~」の一言にヒヤッ!
さらに作業が進んだ頃、工事の方がサラッと一言。
「外に線出すんで、ちょっとだけ穴あけますね~」
……穴!?
ちょ、待って、それって原状回復できるの!?
賃貸なんですけど!?(心の中で絶叫)
でも、ちゃんと説明を聞いたら原状回復できるような処置をしてくれるってことで、そこは一安心。
工事の人も丁寧に説明してくれて、「さすがビッグローブ光」と思った瞬間でした。
◆とはいえ、工事の前に知っておくべきこと
今回学んだのは、光回線の工事って**“ただ立ち会うだけ”じゃない**ってこと。
高い場所の作業→脚立や安定した椅子が必要かも
穴をあける可能性→賃貸なら原状回復の確認が必須
立ち会い時間→1時間以上かかることもある
あらかじめ分かっていたら、もっと余裕もって準備できたな~って反省しました。
◆私がビッグローブ光を選んだ理由
正直、他にもたくさん光回線の会社はあったけど、私がビッグローブ光を選んだのはこんな理由↓
✅ 月額料金がリーズナブル(スマホとのセット割も◎)
✅ サポートが丁寧で安心感があった
✅ 工事費が実質無料キャンペーン中だった!(これ地味に助かった)
\\ 詳しくはこちら //
👉【ビッグローブ光の公式サイトはこちら】【公式】ビッグローブ光
女性一人でもちゃんと工事の流れを説明してくれたし、「初めての光回線」でも安心して任せられる感じがしたのが大きかったです。
◆まとめ:一人暮らし女子にこそ知ってほしい!
光回線って「申し込むだけ」で済むと思ってたけど、実はちょっとした心構えと準備が大事。
でもそのぶん、ちゃんとしたネット環境が整ったときの安心感はハンパない✨
Netflix見放題、Zoomもサクサク、スマホのギガも節約できて、本当に快適です。
これから光回線を申し込もうと思っている方には、ぜひビッグローブ光を選択肢に入れてみてほしいなって思います🌿
詳しくはこちら⇒プロバイダー乗り換えTOPに戻る