著者:梅本清志

事業者変更承諾番号を発行してみました。僕のレビューです

今回は、実際に「OCN光」から「ドコモ光」へ乗り換えるために、事業者変更承諾番号を発行してもらいました。その時の流れや、感想、注意点などをレビューとしてまとめます。

申し込みは公式サイト:▶OCNインターネット公式サイトはこちら

まずはOCNのカスタマーサポートに電話

電話をかけると自動音声ガイダンスが流れます。事業者変更を希望する場合は「2」を選択。するとオペレーター(以下、サポーター)につながります。

サポーター:

「はい、OCNサポートの○○です。事業者変更の件で間違いないでしょうか?」

僕:
「はい。事業者変更をしたいと思って電話しました。」

サポーター:

「どういったご事情で事業者変更されますか?」

僕:
「スマホがドコモなので、OCNのままでドコモ光にまとめたいんです。」

申し込みは公式サイト:▶OCNインターネット公式サイトはこちら

丁寧な説明が安心感につながった

このあと、OCN光を解約した場合の影響や、ドコモ光にするメリット(例:2万円キャッシュバックなど)について詳しく説明してくれました。

対応はとても丁寧で、パソコン操作が苦手な人でも大丈夫なように、ゆっくり案内してくれる印象です。安心して進められました。

事前に準備しておくとスムーズ!

サポーターから「お客様番号(Nから始まる10桁)」を聞かれました。これはOCNマイページで確認できます。あらかじめパソコンやスマホでマイページを開いておくとスムーズです。

僕:
「番号はN〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇です。」

いよいよ事業者変更承諾番号を取得

本人確認や契約内容の確認が終わると、いよいよ承諾番号が発行されます。

サポーター:

「それではお伝えします。Tから始まる10桁の番号が事業者変更承諾番号です。」

また、NTTのID(契約番号)も一緒に伝えてくれました。これらの情報をメモし、次のステップ「新しいプロバイダへの申し込み」に使います。

今回の体験をまとめると

  • 電話対応はとても丁寧で、初心者にも安心
  • お客様番号は事前に調べておくとスムーズ
  • 承諾番号(Tから始まる番号)は電話で即日発行
  • キャンペーンや解約時の注意点もきちんと説明あり

事業者変更に不安がある方も、今回の僕のようにしっかり対応してくれるので、安心して申し込みができると思います。

申し込みは公式サイト:▶OCNインターネット公式サイトはこちら

プロバイダーを比較検討するならプロバイダー乗り換えこちらをご覧ください。